こんばんにゃ!!
今日は自宅で仕事。
目が辛い。
(長良川の土手でぇ~す)
今日のブログは昨日の続きねぇ~!!
(ベゴニア園でっす)I君の庭を堪能したら、
一面にチガヤが揺れてる長良川沿いの道を三重方面に向かいます。
I君とビリケンさんと3人で「なばなの里」に行くことにしたの。
あけ「なばなの里」は行ったことないのよ。
結構、駐車場が混んでる。
もう、夕暮れが近いからねぇ~
多分、イルミネーションを見に来たお客さんなのかな?
「なばなの里」と同じ敷地内に「花市場」って園芸店があるの。
まずはお買い物だよねぇ~。
時間もないから、待ち合わせ時間だけ決めて、
3人とも買い物カゴを抱えて売り場にGO。
園芸店も関東とはちょっと違うのよねぇ~
売ってるものも違う。
値段は安いかな。
そして色とりどり華やかです。
園芸店でタイムセールで苗の半額セールやってるの初めて見たわ。
で、ビリケンさん、タイムセールで苗買ってた。
スーパーで買い物カゴ持ってタイムセールに飛び込むおばちゃんみたいなものね(笑)
そして、いつものことだけど、待ち合わせの時間になっても戻って来ないし(ノД`)・゜・。
(秋バラきれいでした)
お買い物が終わって、いざ「なばなの里」へ
ゲッ……入場料が2500円って(~_~メ)
でも、ここまで来たんだから、入らないってことはないけどね。
良く見たら園内で使える1000円分の金券が付ていて2500円だった。
実質1500円ってことね。
中にお土産物屋さんとか、レストランとか、温泉とかあるから、
そのどこかで使えばいいってことね。
帰りにお土産買うのにいいかな……
と、思ったら、「なばなの里」の中にあるベゴニア園に入るのに1000円かかるって……
おのれぇぇぇぇぇ~卑怯な!!
と、思いつ入場します。
(ダリアめっちゃ咲いてますぅ~!!)
でも、中は管理もいいし、美しかった。
そのベゴニアの施設の隣にはバラ園もあって、
しっかりと管理されて、今年の夏の厳しさを感じられない美しい秋バラが咲いていました。
実はね、ベゴニア園に入場しないとバラ園は見られないことが分かった。
絶対、ここで1000円使わなきゃいけないってことよねぇ~。
続いてダリア園に。
今年は夏の暑さのせいか、ダリア園は花がちゃんと咲いていないところが多かった。
でも、ここは大輪のダリアが
どっちゅんどっちゅんと咲いてんのよぉ~!!
何故かあけの顔のサイズでダリアのサイズが判るようにと
ビリケンさんに写真を撮られてた(笑)
ダリア園を一周する頃には暗くなってきちゃいました。
お金払って入って来たんだからってことで、
イルミネーションも見に行くことにしましたぁ~。
すごい人なんだよねぇ~。
(大野耕生さんの作品発見!!)
思いのほかイルミネーション華やかで面白かったのよ。
イルミネーションのトンネルの中で
王子の多肉の寄せ植え発見!!
毎年、変わるっていうイルミネーションは今年はピラミット。
結構、楽しんじゃいました。
で……2500円って値段設定はありだなぁ~!!
とにかく中は管理が良かった。
バラもベゴニアもダリアも
お金を取るだけのことはちゃんとしてるって感じでした。
また、春にバラ園を見たいって思ったもの。
(I君とデート風)
「なばなの里」を楽しんだら、I君とはここでお別れです。
帰りは刈谷のサービスエリアで名古屋飯を食べて、
帰路につきました。
楽しい旅でした。
次は日帰りじゃなくて、もっとゆっくり岐阜と三重の旅したいなぁ~。
I君ありがとうございましたぁ~!!
ビリケンさん、運転い疲れ様でした。
また、いい庭見つけたら教えてね♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33591421"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akechuchu.exblog.jp\/33591421\/","__csrf_value":"8e82452a012924220df034b250fb8ec855d45f3c36ac503f7f530d91a1379bc405d6aa7ca01ff27fd8d2a5eac99a9e22e7927888e98d717c036a67f6f75bad2b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">