人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~多分、エレガントなガーデンブログ


by あけ

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1

こんばんにゃ!!
昨日はまた寝落ちしましたぁ~。
なんか1日中眠いのよ。
書きたいことはいっぱいあるのにねぇ~。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23111223.jpg

昨日はねぇ~球根をがっつりお買い物。
秋の庭はもう、どうにもならないので来年の春に向けて頑張るぞぉ~!!

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23113611.jpg

今日は庭の手入れ・・・・・・・あんまり進まないんだけどねぇ~。
ヤブカラシとの格闘で終わった感じ。
秋の庭に遊びに来てとは言えないねぇ~(ノД`)・゜・。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23114891.jpg

今日からブログは長野の旅の話を書こうと思いまぁ~す。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23115708.jpg

今回の長野の旅はねぇ~計画からバッタバッタでねぇ~。
あけが仕事でドツボにハマっているときなのに、
2転3転して、
あけだけが2泊3日で、
旅をする相手が変わっていくって変な旅になりました(笑)

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23121887.jpg

旅のスタートは蓼科のバラクライングリッシュガーデンです。
ビリケンさんが、子分を3人引き連れてやって来ました。
今回はビリケンさんを水戸黄門としましょう。
同行の若い兄ちゃんAさんを助さん、若い姉ちゃんKさんを格さん、
クロちゃんを八兵衛と呼ぶことにしましょう。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23125198.jpg

バラクライングリッシュガーデンはまだ庭を始めたばかりの頃によく通っていました。
入口のゴールデンアカシアを見ると懐かしくなっちゃいます。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23130482.jpg

あけが到着するよりも前に水戸黄門ご一行はガーデンの中を散策してましたぁ~。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23133686.jpg

ちょうどダリアの季節・・・・・・・サラシナショウマも見頃かな。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23143606.jpg

ここでも、アリウムとスイセンの球根を買っちゃいました。

バラクライングリッシュガーデンを出る頃に、
浜松から参加の弥七と飛猿とお銀がバラクライングリッシュガーデンに到着するって連絡が来たけど、
ランチに行けなくなっちゃうから、
置いてっちゃいましたぁ~!!

で、水戸黄門ご一行とランチに向かうんだけど、
黄門様が言った・・・・・・・「ガーデナーはおばちゃん対応も出来ないといけないから、1人づつあけさんの車に乗る修行をして来い!!」って
はぁ~?
あたしの車に同乗するのは修行ですかぁ~?

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_18165679.jpg

最初にあけの車に乗ったのは20代の若い女性ガーデナーの格さん。
そりゃ、大事にしますよ。
これからの園芸界を背負ってもらわなきゃいけないんだから。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23150306.jpg

何の話をしてたかって?
結婚してもガーデナーは辞めないでね。
産休は取ってもいいから復帰してね。
そんな話をしながら到着したのは、
安曇野餃子館ってお店です。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23145859.jpg

餃子美味しいですぅ~!!
焼餃子、水餃子、エビ餃子・・・・・・・角煮にもつ煮込み。
なんて素敵なラインナップなんでしょうねぇ~。

旅は道連れ長野の旅・・・・・その1_b0331802_23151020.jpg

はい。今日はここまでねぇ~。
黄門様ご一行との旅は続きます。









by ake_chu | 2022-09-11 23:17 | 旅に出かけよう♪ | Comments(0)