こんばんにゃ!!
今日は寒かったねぇ~。
雨だから、庭にも出られないし・・・・・・・・今日も食器をつくって・・・・・・・・
240個の食器が感性しましたぁ~。
今、最後の釜入れ中よん。
あたし、頑張ったかも♪
今日のブログはねぇ~。
4月20日に横浜イングリッシュガーデンに行った話です。
そう、サポーターのための河合さんの講座に参加しましたぁ~。
講座の後はガーデンを巡ります。
あたし、4月12日も横浜イングリッシュガーデンに行っているんだけど、
この時期は1週間でも庭が変化していくんだよね。
12日は花木の季節だったけど、
20日になるとバラもチラチラと咲いていて、
下草は見頃だよねぇ~。
八王子でも寒いうちの辺りは今、モッコウバラの見頃だけど、
横浜は20日に満開になってた。
去年までガーデンダイアリーの企画でやっていた花壇・・・・・・・
去年の植物も残っていて、
新しいものも植えられていい感じだねぇ~。
なんか嬉しい。
(このツツジが欲しいでっす!!)
毎年、このブルーベルとネモフィラとエゴポディウムのコーナーが好き。
このブルーベルはイングリッシュブルーベルじゃなくて、
スパニッシュブルーベルなんだって。
こっちの方が育てやすいってことで、
あけの庭でも育ててまっす。
この時期に咲くバラは楚々としていて可愛いよねぇ~。
もう10日経ってるから、また景色が変わっていると思うよぉ~。
バラ、咲いてるんじゃないかな?
横浜イングリッシュガーデンのバラのシーズンは長いから、
何度も行ってみてくださぁ~い。
トンネルは10日くらいが満開のようでっす!!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-31319489"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akechuchu.exblog.jp\/31319489\/","__csrf_value":"a4c8135b01cf8beab33c5d4f051b8f82fbf2824c28d4de98fbd0f5e8bb45422b30260acd98da735bb4a2df412e58c63d28aaa3535331b6d84f9d4b85a16c1b73"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">