こんばんはぁ~!!
すごい雨だったねぇ~。
その後、急激に晴れて暖かくなってきた・・・・・・・
こういうときに虫が出るのよね。
今日は薔薇の消毒。
2時間くらいかけて、枝1本1本消毒でっす。
庭も急に春っぽくなってきたよ。
色んなものの芽が動いてるの。
この時期の庭はいいよねぇ~期待感いっぱいで。
台風みたいな雨風はこれから先はやめて欲しいよね。
クリスマスローズは相変わらず満開。
クリスマスローズがすごく好きって訳じゃないのに、
気が付いたら60株くらいあるのよ。
自分の庭で勝手に増えたものも多いからだけど、
こぼれ種で出来た子は紫の一重がほとんどなんだけど、
今年咲いた子は八重になってました。
去年植えたチューリップやスイセンやムスカリなんかが顔を出してきた。
まだ、チューリップのつぼみが見えて来ないの。
今年の冬は乾燥していたから、
結構、水もまいたつもりなんだけど、
花芽がなかったらどうしよぉ~。
去年、黄色いチューリップは1輪も咲かせられなかった実績もあるしなぁ~(-_-;)
移植して根を傷つけたアルバメイディランドも葉が動き出して、ひと安心。
だけど、ダリアと大型のフリチラリアが出てこないんだよねぇ~。
ダメだったかな?
何を買い足そうかな♪
セアノサスはつぼみを持ったから、
なんとか無事に年を越して3年目に突入ね。
ヘロヘロなんだけどね。
今までは年を越せなかったピンピネラロゼアも1本だけは残った。
大きくはならないけどねぇ~。
バラの季節に遊びに来てとは言えないんだけど、
チューリップの季節に遊びに来てください。
咲くかどうかは判らないんだけどねぇ~。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29304155"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akechuchu.exblog.jp\/29304155\/","__csrf_value":"96cbd0ee4e09c3ee1e8d3812cbae0f6e9d35ef9ae792b3ce44b6c8f50217b0ad38137c0a2b4bf9d8dd293bbcce3d66c10adf42a955d61417954d079f4840bbca"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">