第三回プラチナブロガーコンテストを開催!「旅行・お出かけ部門に応募します」
こんちぃ~!!
今は28日なんだけど、明日は山梨に行くので、
予約投稿しておきまぁ~す。
今日のブログは昨日の続き。
北欧風のクリスマス会に地蔵の姉さんとえびふりゃぁ~の姐さんと参加して来たの。
その話ね♪
もともと、えびふりゃぁ~の姐さんが何を思ったのか、
「北欧スタイルのクリスマスってのに行かない?」って・・・・・・・・
「あけ、作るのは嫌よ、不器用だから」
「見てるだけ、あとは食べるだけ」
「じゃ、行く!!地蔵の姉さん誘う!!」
ってことになって。
地蔵の姉さん誘ったら、
「それは自分で作るの?」って・・・・・・・・
どうも3人とも食べるだけの会に行きたい女が揃ってるのね。
講師のKana先生が素敵です。
スウェーデンで暮らしていた経験を楽しくお話ししながら、
クリスマスのレシピを紹介してくださったり、
グルテンフリーのレシピについて教えてくださったり、
お料理をふるまってくださったりしまぁ~す。
北欧の食事はバリエーションが少ないんだって!!
毎日、肉団子を食べてるそうです。
毎日メニュー考えなくていいのねぇ~。
それって楽かも。
だけど・・・・・・・
作るのは楽でいいけど、
食べる側になると辛いかもぉ~(笑)
イギリスやフランスに行った時も思ったけど、
日本って食には恵まれた国よねぇ~。
Kana先生が北欧のクリスマスについての話の中で、
クリスマスは白夜で暗いから、
子供たちは白いスモックに金色のリボンを腰に巻いて、
頭にろうそくの形をした明りを頭に乗せて街に出るんだって・・・・・・・
白い装束にロウソク・・・・・・・・
なぜか、えびふりゃぁ~の姐さんが白い着物でろうそくを頭に乗せて
藁人形を持って歩いている・・・・・・・あけのがイメージするとホラーになる。
寒気がしてきたわぁぁぁぁぁぁ~!!
メニューはねぇ~、
サーモンのマリネ
シュリンプのサラダ
クリスマスハム
ライスプティング
スパイスケーキ
ひとつづつ、レシピを教えてくれました。
メニューは簡単で、
美味しかったです。
取り分けていくスタイルだったのね。
みんなお上品な奥様ばかりの会だったので、
あけのお皿には残った料理が全部載っていたかもぉ~。
お~ほほほほほほ。
作り方は簡単だったから、
今年のクリスマスはこのメニューかなぁ~♪
シンプルで大人っぽい北欧のクリスマスは
とってもおいしくて楽しかったです。
北欧のサンタさんはあんまり働かなくて、小人を使用人にして働かせているみたいです。
確かにサンタのお爺さんが煙突から侵入するよりは、
小人さんがプレゼントを届けに行く方が可能性が高い気がする。
帰り道では3人でお茶♪
楽しい1日になりました!!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28911661"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akechuchu.exblog.jp\/28911661\/","__csrf_value":"7e1984552cd6aefa7d297def9da3d91aacec2adf5a1f3cbb0f9840641850058a2d5c9dd0431f779be22997fcb22cf88f6a25914410bc313c8cab269e28bcda8d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">