こんばんはぁ~!!
すみません。また、ブログ、サボってました。
年末になってジタバタしています。
今日も食器の教室だったんだけど、
生徒に「教室の前にドライブ行かない?」って騙して、
「宿り木」に行ってまいりました。
何故、「宿り木」に行ったのかと言いますと、
とっても悲しいお話なの。
ここ2年連続で「宿り木」の正月飾りで新年を迎えました。
一昨年はリズ姉さんが作ってプレゼントしてくれました。
去年はSさんが手土産にくださったのねぇ~
そこで、今年は自分で作ってみたくなって、
正月飾りをつくる教室に申し込もうとしたんだけど、
仕事の予定が立たなくて予約出来なくてねぇ~。
仕事の予定がわかる頃には教室はもう満席なのよ。
そんな時に「宿り木」の教室に空きが1席、出来たって、FBに書いてあったの。
チャンスだわぁぁぁぁぁ~!!
朝9時の予約って言うから、
山梨のKさんにタイムキーパーしてもらって、
塚ファンの姉さんのチケピの技を伝授してもらい
2人でジャストに電話して、
「席確保ぉぉぉぉ~」と山梨のKさんと塚ファンの姉さんと手を取って喜んだ・・・・・・・・のは11月の末の話です。
が・・・・・・・数日後。実家の母から、「病院の先生の都合で検査の日が14日に変更になったから」
Σ(゚д゚lll)ガーン
これは何の呪いだぁぁぁぁ~!!
という悲しい経緯で、教室には参加出来なくなったので、
正月飾りを作って頂くことになりました(ノД`)・゜・。
そして、今日、出来上がった正月飾りを受け取りに行ったの。
だ・け・ど、あたしが作るより、カッコいいかもぉ~。
もしかして、これは勝ち負けで言うところの勝ち?(笑)
お~ほほほほほほほほほほ。
でも、来年こそは自作の正月飾り作るぞぉぉぉぉぉぉ~!!
【おまけ】
(住み心地いいべ!)「宿り木」の番長のボワボワの巣の中で育っていた小鳥を引き取ることになりました。
「ノリタケ」で買ったリースの台があったので、すっとぼけ姉さんからもらった松ぼっくりと
庭で枯れた花を切って新しい巣を作りました。
(キャンドルつけられたら焼き鳥になるべ)気に入ってくれたかなぁ~!!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26450425"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akechuchu.exblog.jp\/26450425\/","__csrf_value":"cb85f90c63ce3aa363cbc4d19e847c7fd9ea7c36eb4f98369a0b762126150b8b6c3ddfebf7e43e095cbbb35ea626f2021afccaf3e51f8ac44341b3a9344dfb09"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">