ふふふふふふ♪また来ると言ったら、必ず来るのよぉ~♪・・・・・北海道その9
2015年 07月 19日
団体さんなんて「さん」付ける必要なし!
あれは従業員の友達か何かでしょう?厨房の。
だから注意出来なかったんじゃない?
あれはないなぁ。着飾ってギャァギャァ騒ぐ女たち。
あれじゃ動物と一緒だもん。知性なし(苦笑)
口にじゃがいも突っ込んでやりたい(爆)
ねぇ、どうして女ってあぁやって大騒ぎするの?
嬌声出すの?群れると必ずだよね(笑)
大声で騒ぐ女って、自分をイケてると思っているのね。
居酒屋のサラリーマンも年齢に関係なく騒ぐけど、
男の場合、騒ぐのは大体オツムの弱い連中なんだよね。
今井さんと行った中華も凄かったじゃん。あの連中もおバカ。
女の場合も同じかな?やっぱり頭悪いんだよ。
静かに会話を楽しむことを知らないのね。
恥掻くのは自分たちなんだけどね……人前に出せない。
「アスペルジュ」には色々と思うところもあるけれど、
料理が変わらず美味しいのは感心します。
庭はグレードアップしていて素敵だったね。
しかしアポイントはキチンと取りましょうね(笑)
ブノワ。
していました。家はなぜか場所をわかられていて、アポなしで
来られる人が多くて。絶対無理ですよね。そこらに鋏とか
肥料とか土とか転がっているし蜘蛛の巣も(笑)。私が作業
しているので駄目と言う前に勝手に入っていくパワー。
しまいにはこれスコップで掘り起こして、苗くださいだもの
ね。新潟ではまだまだマナーを守る人が少なくて、お友達も
苦労されています。
長年通われているお庭なのですね。個人のお庭、とっても
興味があります。北海道のオープンガーデンは夏のみなの
ですか?。
夕食そうだったのですね。私が行ってみたいところはこちら
でした。かなり前の雑誌にガーデンと一緒に掲載されていて
写真が美しい料理のお店がこちらでした。
そうでしたか・・・。せっかくの夕食がそうだったのですね。
帯広のあの歌どころじゃない感じ?がずっとなのかな。前に
母と訪れた新潟のイタリアンがものすごい騒々しくて母がも
う耐えられなくなって大変でしたよ。味わえないって。
ロケーション的には薦めないけれど新発田に中華のお店が
あるんですが、そこはいつ訪れてもうるさくないので、とっ
てもいいの。食事は穏やかに話しながらいろいろと話したい
ですよね。
来年はこちらをと思っていますが、団体客とか騒々しい人が
いないで穏やかに食べることができたらいいです。せっかくの
旅ですものね。
旭川のお庭もとっても楽しみにしています。
愛
連休はいかがお過ごし?
暑くて、外に出るのも嫌になっちゃうよねぇ~!!
アスペルジュは夜もリーズナブルで
お野菜もお肉も美味しくて
お気に入りなんだけどねぇ~!!
ちょっとあの夜の後ろの団体さんはちょっとね。
あたしたちよりも早く来ていたみたいだから、
さっさと帰ってくれるのを待っていたんだけど、
終わった後も写真撮ったりして
騒ぎまくってたね。
久しぶりに会って楽しかったのかもしれないけど、
個室じゃないんだからねぇ~!!
これで、料理が美味しくなかったら、
暴れているよね。
あ~でも、デザートのムースは美味しかった。
もうちょっと食べたかったなぁ~!!
次はもう一軒の方に行く?
あけ
連休は楽しく過ごせた?
北海道の日々が遠くなってるね。
そろそろ、ブログの旅も終わりになりそうよ。
そうなのぉ~
お亀さんも行ってみたいお店だったのね。
いつか行けると良いねぇ~!!
今回はたまたま、煩いお客さんと一緒になっちゃったけど、ランチでそんな思いをしたことはないのよ。
是非、機会があったら行ってみてね。
近くにもい一店舗姉妹店があってね、
そっちも美味しいのよ。
そちらもおすすめ!!
あけ